ゼミ・スケジュール

学部ゼミ

  • 日 時:毎週金曜4-5限(前期),水曜3限(後期)
  • 場 所:第3実験棟B1
  • 内 容:関連論文のレビュー(主に前期),前回からの進捗(通年)
    • 2班に分かれ,2週間に1回発表する.持ち時間は,質疑を含めて,1人30分程度.
    • 前回のゼミから2週間の間に行ったこと,得られた結果,失敗した結果,行き詰まっていること等を,PowerPointにまとめて発表する.
    • ゼミの資料は,中間発表,卒論発表,学会発表で使うことをイメージして,作成する.
    • 前期の間は,自分の研究テーマに関連した論文を読み,その内容についてまとめ,自分の考えも混じえて紹介(レビュー)する.論文のコピーを人数分持参すること.
    • 論文レビューの目的は,国内外の研究動向を把握し,自分の研究の位置付けとオリジナリティを考えるためであり,論文の緒論に繋がる.
  • 班分け:
    • A(足立,神永,黒田,吉田)
    • B(上久保,上原,川崎)

院ゼミ

  • 日 時:隔週月曜4-5限(前期),月曜4-5限(後期)
  • 場 所:第3実験棟B1
  • 内 容:前回からの進捗
    • 2週間に1回発表する.持ち時間は,質疑を含めて,1人30分程度.
  • ※橋本研と合同で実施
  • 班分け:
    • 西野,山田,上田,宇津,山本

Matlabゼミ(前期)

  • 日 時:毎週水曜3限
  • 場 所:Zoom遠隔
  • 目 的:Matlab演習を通じて,データ分析,データの読み書き,図の描画ができるようになる
  • Matlab虎の穴講座
3
4
5
6
9
10
11
12
13
14
345都市環境工学実験 1:00 PM
345都市環境工学実験 @ 第4実験棟4階 4B
4月 14 @ 1:00 PM – 5:50 PM
 
×345都市環境工学実験 1:00 PM
×345都市環境工学実験 @ 第4実験棟4階 4B
4月 14 @ 1:00 PM – 5:50 PM
 
15
1M海岸工学特論 9:00 AM
1M海岸工学特論 @ 尚文館401演習室
4月 15 @ 9:00 AM – 10:30 AM
 
×1M海岸工学特論 9:00 AM
×1M海岸工学特論 @ 尚文館401演習室
4月 15 @ 9:00 AM – 10:30 AM
 
×2応用水理学演習 10:40 AM
×2応用水理学演習
4月 15 @ 10:40 AM – 12:10 PM
 
16
17
18
19
20
21
345都市環境工学実験 1:00 PM
345都市環境工学実験 @ 第4実験棟4階 4B
4月 21 @ 1:00 PM – 5:50 PM
 
23
24
25
27
28
345都市環境工学実験 1:00 PM
345都市環境工学実験 @ 第4実験棟4階 4B
4月 28 @ 1:00 PM – 5:50 PM
 
30