大掃除をしました.掃除の後,たこ焼きパーティーで盛り上がりました.同じ味に飽きてきた頃のアヒージョたこ焼きが好評でした.
25日まで夏休みです.
イベント
水工研・海岸研ゼミ合宿@高槻
関大土木水工系同窓会
第2学舎食堂にて,研究室の同窓会を開催しました.今年も現役を含め約70名の出席者で,大変盛り上がりました.
今回は,糖質のないお酒というのが何なのかを学びました.下戸には難しい問題でした.
ビールとワインが用意されていたのですが,それだけでは不十分だったようで,焼酎とウィスキーを追加させてもらいました.
修了式
追いコン
卒業式
卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます! 山本君,紫紺賞まであと1歩,残念でした.
統合プログラム公開シンポジウム
模擬講義
2018年台風21号による沿岸災害調査・速報会@阪大
10/19に大阪大学コンベンションセンターで開催された「平成30年台風21号による高潮災害調査・速報会」(土木学会海岸工学委員会・土木学会関西支部主催)に参加し,「都市部の氾濫」について講演しました.400名の参加登録があったそうで,関心の高さが伺えました.
1.「災害被害の全体」森 信人(2018年台風21号Jebi沿岸災害調査団 団長・京都大学)
2.「台風の特徴」中條壮大(大阪市立大学)
3.「都市部の氾濫」安田誠宏(関西大学)
4.「河川の氾濫」二瓶泰雄(東京理科大学)
5.「港湾における被害状況」鈴木高二朗(港湾空港技術研究所)
6.「漂流物」有川太郎(中央大学)
7.「今後の教訓」森 信人(京都大学)