実験場の解体が進んでいます.
News
続・波動実験場解体
実験水路の搬出作業が行われました.実験場再建の日まで倉庫で保管されることになります.



波動実験場解体
海岸工学論文奨励賞を受賞
海岸工学論文奨励賞を受賞しました.
受賞者:荒木裕次
受賞論文:荒木裕次・安田誠宏・Adrean Webb・森 信人,畳み込みニューラルネットワークによる台風気象場を用いた高潮の時系列予測と長期評価,土木学会論文集B2(海岸工学),Vol.76,No.2, pp.I_1093-I_1098, 2020.
受賞日:受賞日:2020年11月10日

2020年度秋学期授業
2020年度秋学期は,感染拡大予防策を講じたうえで,原則として対面授業を実施することに決まりました.
入国できない留学生に対応するには,対面授業の様子をZoomでリアルタイム配信するしかないなあと考えています.となると,春学期に実施した遠隔リアルタイム講義と実質変わらない気がしています.
〔2020.08.07掲出〕2020年度秋学期授業について
研究紹介記事
Advanced Science Program
2019年度のAdvanced Science Programで一緒に研究をした関西大学高等部の野田とも夏さんが,最優秀発表者4名の1人に選ばれて,卒業研究発表会(本選会)で登壇しました.
「浮体式洋上風力発電のメカニズムと実用性 −日本における海洋資源を用いたエネルギー開発−」
2020年度春学期授業
2020年度春学期は,原則として,遠隔授業を継続実施することに決まりました.
研究室ゼミもZoomで行います.
〔2020.05.01掲出〕春学期授業の取り扱いについて(学年暦の一部変更ほか)